まずご購入の理由から考えて、現在の住まいが手狭になったとか、古くなったからとか、賃貸で家賃がもったいないとか色々あるかと思います。購入する最初の段階では
  
    
      | @引越し先(場所) | 
      ご実家の近くがよいのか・学区内がよいのか・通勤に便利なところなど | 
    
    
      | A時期(いつ頃か) | 
      賃貸の更新時か・学校の入学に合わせるのか・夏休み時期なのか | 
    
    
      | B希望物件は(新築orマンションなど) | 
      ご夫婦/ご両親/ご家族の意見はまとまっているのか・ペットは? | 
    
    
      | C予算は(購入可能かどうか) | 
      資金計画はどうすればよいのか・頭金は必要か・いくらの物件なら購入出来るのか | 
    
  
 
 
この4項目は物件を探し始める事前にまとめておくとよいでしょう。その中でもCの予算はしっかり計画を立てた方がよいのでご年収からいくらまで借り入れが出来るのか目安として掲載しておきます。
  
    
      | ご年収 | 
      300万円 | 
      350万円 | 
      400万円 | 
      450万円 | 
      500万円 | 
      550万円 | 
      600万円 | 
      650万円 | 
      700万円 | 
      800万円 | 
    
    
      | 単位万円 | 
      1980 | 
      2280 | 
      2620 | 
      2950 | 
      3280 | 
      3600 | 
      3950 | 
      4280 | 
      4600 | 
      5260 | 
    
  
 
 
例)ご年収が500万円で頭金が400万円の方は3280万円+400万円=3680万円が総予算になります。
              総予算=物件価格(税込み)+諸費用+税金
+引越し費用・エアコン・照明器具・家具など
重要  毎月のお支払いはいくらにしたいか(希望) いくらまで可能か知っておくことが大切です。
表は金利4%(一般に銀行側が基準として使う) 35年返済の場合です。お借り入れ最終年齢は各銀行によって違います。75歳まで・80歳までとあります。又りそな銀行の場合45年ローンもありますので、35歳以下であれば可能になります。別例)50歳の方ですと最終返済年齢75歳までの銀行でしたら25年のローンになりますので、お借り入れ可能額は表の数字とは違ってきます。各銀行のローンシュミレーションを利用するのをおすすめ致します。又はご相談頂ければ目安の金額を計算致します。
例)ご年収が500万円の方が3280万円をお借り入れした場合(ボーナスなし均等払い)
              毎月のお支払い    92,590円   金利 1%  35年ローン
                           108,655円   金利 2%  35年ローン   になります。
諸費用は物件価格の約6%〜9%と考えておいた方がよいでしょう。
3400万円の物件ですと諸費用は204万円〜306万円の範囲になります。(この差は手数料・火災保険・ローン保証料などによって違います。)
ご購入可能物件価格は  3680万円/1.063 〜 3680万円/1.098の範囲になります。
(100万円は頭金とは別に用意しておいた方がよいでしょう。)
(頭金は売買代金の一部にあてます。)
毎月のお支払いは?どうなるの?
例)ご年収が500万円の方が頭金400万円でかつ毎月の返済を85,000円以内にしたい場合
 3000万円借入   毎月のお支払い    84,686円   金利 1%  35年ローン
                              99,379円   金利 2%  35年ローン   になります。
総予算は3400万円になりますので  ご購入希望価格は  3096万円〜3198万円の範囲で考えることになります。
ご購入可能物件価格は  3351万円        〜 3461万円       の範囲になります。
物件を探し始める前にどちらでいくのか決めておいた方が良いでしょう。当然限度額がお支払い可能額ということもあります。出来れば無理のないお支払いが一番良いと思います。しかし気に入った物件がその価格帯で無いというのも現実です。借入限度額で気に入った物件があることもよくあることです。物件を探し始める前に資金計画を考えておくと物件探しもスムーズにいきます。
借入限度額で考えるのか!/毎月のお支払いで考えるのか!
  
    
      | お借入額 | 
      1000万円 | 
      1500万円 | 
      2000万円 | 
      2500万円 | 
      3000万円 | 
    
    
      | 毎月のお支払い | 
      28,229円 | 
      42,343円 | 
      56,458円 | 
      70,572円 | 
      84,686円 | 
    
  
 
 
毎月のお支払い額とお借入の目安  金利は1%で35年返済で計算してます。
  
    
      | お借入額 | 
      3500万円 | 
      4000万円 | 
      4500万円 | 
      5000万円 | 
      5500万円 | 
    
    
      | 毎月のお支払い | 
      98,800円 | 
      112,915円 | 
      127,029円 | 
      141,143円 | 
      155,258円 | 
    
  
 
 
±100万円で毎月のお支払いが±2,823円になります。
資金計画や物件種類が決まったら情報収集です。今ではインターネットで探すお客様が圧倒的に多くなってきております。当然このサイトを見ているお客様もインターネットで物件をお探しですよね。インターネットではいろいろなホームページや検索サイトでご希望の物件の相場を調べるには非常に役にたちます。周辺の相場を知った上でご希望に近い物件の資料を集めることも重要になります。
インターネットでの物件広告は通常3日から1週間ほど情報が遅れます。特に検索サイトでの情報公開は各不動産会社のホームページより掲載が遅くなりがちです。当社も同じことがいえます。資料が集まりましたら不動産会社を2,3社に絞り込んだ方が良いです。沢山の業者から資料を取り寄せるとメールなり電話なりが多くなり整理できなくなります。探している地域周辺の会社プラスαくらいが良いでしょう。当社もお客様のお探しの地域に該当するのであれば1社に加えて頂けると嬉しいのですが・・なかなかそういかないケースもあるみたいですね。
インターネットと不動産会社の資料又新聞折込の広告もチェックして、次に現地を見学しにいくことになります。現地では周辺の状況・環境や実際の物件の状態などじっくり確認しましょう。ここで一番重要なのは雰囲気です。条件にはマッチしているのになぜか気がのらないという物件もあります。雰囲気と気が合わない物件はとりあえずはやめておいた方が無難です。後日もう一回見てみると雰囲気が違ったように見えることもあります。最初に見たときよりも良く見えることや、やっぱりだめな場合もあります。不動産会社に案内されていく場合とご自身でいく場合も雰囲気の点で変わるケースもよくあります。気になる物件は朝昼夜かかわらず見にいった方が良い結果につながりますので何度も確認して下さい。